お客様とお店をつなぐ、
安心・安全のパスポート。

安心・安全なカーライフには、日々の点検と管理は欠かせません。
滋賀県タイヤ商工協同組合では、自家用乗用車のメンテナンス履歴を記録する「メンテナンスパス」を発行しています。
お客様と店舗がメンテナンス履歴を共有することで、安心・安全のカーライフをサポートします。
※一部店舗を除きます
安心・安全なカーライフには、日々の点検と管理は欠かせません。
滋賀県タイヤ商工協同組合では、自家用乗用車のメンテナンス履歴を記録する「メンテナンスパス」を発行しています。
お客様と店舗がメンテナンス履歴を共有することで、安心・安全のカーライフをサポートします。
※一部店舗を除きます

-
メンテナンス履歴を記録
タイヤ、オイル、消耗品などの点検や交換といったメンテナンス履歴を記録管理します。過去の点検内容や交換時期を忘れた場合でも、メンテナンスパスを見ることで、過去のメンテナンス状況を確認することが出来るので安心です。
-
タイヤのプロがアドバイス
メンテナンスパスを店舗のスタッフに見せるだけで、タイヤのプロがお客様の代わりにメンテナンス履歴をチェック。点検や交換時期などの適切なアドバイスをすることで、安全なカーライフをサポートします。
-
割引や無料サービスも!
メンテナンスパスをお持ちの方に対して、割引や無料サービスをご用意している店舗もございます。特典の有無や具体的な特典内容は、店舗に直接お問い合わせください。
滋賀県タイヤ商工協同組合加盟店の
自家用乗用車セーフティーサポート
滋賀県タイヤ商工協同組合加盟店では、
メンテナンスパスをお持ちの方にセーフティサポートを実施しています。
お客さまの安全とおクルマの燃費性能向上のため、ご希望のお客さまへ無料で安全点検を実施しています。
-
空気圧
タイヤの空気圧が適正値よりも低いと、燃費に悪影響を与えるため、空気圧を点検し、過不足を調整します。
-
偏摩耗
空気圧が適正でない場合等に生じるタイヤの偏摩耗を点検します。
-
外傷
バーストの原因となるタイヤのキズやサイドのヒビ割れを点検します。
-
残溝
制動距離が伸びて危険をともなうタイヤの残り溝を点検します。
-
ナット増し締め
タイヤ(ホイール)装着直後は、ナットの締め付けトルクにバラつきが生じる場合があるため点検します。
発行できる店舗はこちら
※一部店舗では、点検できない場合がございますので、事前にお問い合わせください。